天気:晴れ 気温:9℃ 風:南東風ややつよい
海況:風浪高い 水温:16‐17℃ 透視度8-10m
本日はひさびさホームの伊豆海洋公園でファンダイビング~!
菖蒲沢遠征チームと別れて2チーム体制でいってきましたー
。。。更新が滞ってしまい大変申し訳ございません💦
さっそくですが、ホームの海からでっす
今日のリクエストはカメ!!

幸先よく3匹GETっ とくに一匹目は眠たそうで近づいても全く微動だにしませんでしたね~(笑)
そして今日は右に左に大遠征っ!




※写真/K.Onoさま ありがとうございました!
ブリマチは相変わらずの魚影!
そして二番の近くではジャンボくんのペアがいまだに健在でしたー
透視度はすこし春濁りを感じるモヤっとした感じでしたが、青さもあり暗さは感じなかったですね~
この冬は水温は最低でも16℃、高いと18℃なんてこともあり、
暖かい冬になってます!
なので、南のお魚たちは真冬に新顔が見つかったりと、秋の海が続いているような雰囲気です!!
2月はかつてないくらいに暇だったので。。。😢
ぜひぜひ、お問合せくださいね~~!!
菖蒲沢チームは後ほどUPしまっす!!
菖蒲沢チームは、1ボート1ビーチで行ってきました

朝のうちは曇り空でしたが、段々と良い天気に♪
ボートは沈船へ!


菖蒲沢の沈船は操舵室に入って写真を撮ることもできます♪
沈船を見た後は沈船についているウミウシ探し😁
と!!1cmもないピカチュウ見つけました~!

久しぶりのミリチュウ?豆チュウ?^m^可愛かったです♪
2本目のビーチは遠浅ポイントなので、ウネリでウミウシは渋く(^-^;
それでも・・・

菖蒲沢には多いキイロウミコチョウなどなどを見て、たっぷり1時間くらい潜ってしまいました💦
写真/R.Kamiyaさま・ありがとうございました!!
今回、SOLでは初の菖蒲沢ツアーでしたが、リクエストもお待ちしております!
明日もホーム伊豆海洋公園と北川ボートダイブチームに分かれてファンダイブに行ってきます(^O^)
ルナ